PUと配線、コンデンサーの交換を。ポット、スイッチはそのまま。タップスイッチにガリが少し出てるけど、同じツマミのスイッチは高そうなので、接点復活剤を吹き付けて様子を見るつもり。
まずはコントロールキャビティの施行前の写真。
ジャックもスイッチクラフトに交換しよう、と思ったら。スイッチクラフトになってた。ワッシャは錆びてたけど接点は大丈夫なのでそのまま。半田の照りとか、端子の穴に線を通さずに半田付けしてあることから判断するに、元オーナーが交換したものと思われる。配線材を交換するので、半田付けもやり直し。
ネック側PUとキャビティ。
PU裏には「MMK」の刻印と「45」のスタンプ。ネックとボディはネジ止めされてて、ネックは塗装下に「39.309」のスタンプあり。刻印、スタンプはそれぞれ何の意味なんだろ?
ブリッジ側PUとキャビティ。
PU裏はネック側PUと同じ。キャビティ内部には塗装上に「27」とマジックで書かれてる。
エスカッションのブリッジ側、六弦側のネジ穴に、変な棒にようなものがあるのだけれど。コレは削ってもダイジョブだよなぁ。なんか機能あんのか?
で、とりあえず、交換するカバードのPUを仮に載せてみた。こんな感じになります。
ネック側PUの線は、現状ではちょっと長さが足らんよーな感じ。タップスイッチへ行く線を付け足さないとアカンかなー。
本日のところはこんな感じで。続きはまた明日以降。