入手時に載ってた出力トランス。色々と厄介の種なので、いてもたってもいられず、早々に交換することに。
Garrettaudio にあった Champ のリプレース用トランス。
Tweed 期のコピーとか黒顔期のコピーとか何種類かあって迷ったが、結局 4/8Ωのマルチタップのものをチョイス。取り付けネジの間隔が気になっていたが、取り付け穴が楕円になってたので助かった。
取り付けネジは二種類調達。タッピングとそうじゃないの。タッピングの方で大正解。するする捩じ込めました。
8Ωの線を浮かせたまま音出し。今回は一発 OK。
音量は前のと変わらないかな?音質は若干硬くなったような気もするが。多分気のせい。使ってるウチに馴染むかな?
8Ωの方はターミナルをつけて、フォンジャックと接続する仕様に。で、そのフォンジャックは、裏に板を渡して、そこに穴を開けて取り付けるツモリ。完全体なら裏蓋あるんだけど、こいつは欠品だったからなぁ。真空管ガードのためにも板渡しておかないと。
いい具合に寄せ木ではあるがパイン材の板がウチにあったんで、それを使うか?と思ったんだが。厚すぎるので断念。今度また東急ハンズで物色して加工してもらってこよう。
調達したターミナルは、スリーブが樹脂でカバーされてるもの。このまま圧着していいの?と不安だったんだが、いいのというハナシなので試してみる。
なんか、すげー無様なんすけど(苦笑)。
二個目は圧着に失敗。コレ、やっぱ、使い難いなぁ。
樹脂スリーブを剥ぎとって、半田を流し込んでみる。
Celestion G12T-75(12inch)、Jensen P10R につないで試してみる。音は問題なく出た。スピーカーよりアンプのキャラの勝ちっぽい。何だかどれつないでも同じような音。もっとデカい音出さないとわかんないかなぁ?
キャビにシャシーを載せてみる。ほらほら。スピーカーとトランス、ぜーんぜん干渉しないじゃん。スピーカーのフレーム、曲げられ損じゃんかよ。
これで心おきなく色んなスピーカー載せて試せるってもんだ。
さて、次は裏板作り。板の加工ができるまでに、ジャックをとりつけるプラ板の加工でもするかのー。
Replaced Parts
Necessary | ||
---|---|---|
Rectifier Tube | Sovtek 5Y3GT | \1,700 |
Power Tube | Electro Harmonix 6V6GT | \1,600 |
Grill Board | \1,500 | |
Capacitor | C10: Vishay 0.01uF/1kVDC | \40 |
C11: Vishay 0.01uF/1kVDC | \40 | |
C12: SBE Orange Drop 0.022uF/600VDC | \200 | |
C1: Sprague ATOM 25uF/25VDC | \200 | |
C5: Sprague ATOM 10uF/25VDC | \240 | |
C8: Sprague ATOM 25uF/25VDC | \200 | |
C13: Sprague ATOM 25uF/25VDC | \200 | |
Rectifier Tube Socket | Cermic φ25mm | \390 |
Unnecessary | ||
Jewel Pilot Lamp | Blue | \220 |
Pre Tube Shield | Aluminium Blue | \200 |
Vibrato Tube Shield | Aluminium Blue | \200 |
Rectifier Tube Clip | \180 | |
Power Tube Clip | \180 | |
Power Tube Socket | Cermic φ25mm | \390 |
Output Trans. | Single 8W 7Kohm:4/8ohm | \4,300 |
Screws for Trans. mount | #6 (Inch/Tapping) x2 | \60 |