The Day in a Life

…と日記には書いておこう

ピック

ナイロンの厚さ違いをいくつか仕入れてみる。
ナイロンのって模様がついてたりするじゃない。それで弾くところより厚くなってんじゃない。なので、なんか違和感あるよなぁ。模様のないナイロンピックってないかなぁ?

しかし。

なんかめんどくさくなってきた。ピック、一つに絞らなくてもいいんじゃね?
気分とかさ、やる曲とかで変えてもいんじゃね?

って気分になってきた。
とりあえず、ナイロン何種類かとデルリン、トーテックス、ウルテックスの 0.73mm をピック缶に入れてみる。


JIM DUNLOP / NYLON MIDI STANDARD/0.67 JIM DUNLOP / NYLON MIDI STANDARD/0.67 @Soundhouse


JIM DUNLOP / NYLON MIDI STANDARD/0.94JIM DUNLOP / NYLON MIDI STANDARD/0.94 @Soundhouse


JIM DUNLOP / NYLON MIDI STANDARD/0.80JIM DUNLOP / NYLON MIDI STANDARD/0.80 @Soundhouse


JIM DUNLOP / NYLON STANDARD/0.88JIM DUNLOP / NYLON STANDARD/0.88 @Soundhouse


ELIXIR / OPTIWEB Medium #19102 @SoundhouseELIXIR / OPTIWEB Medium #19102 @Soundhouse

このサウンドハウスアフィリエイト。本人でも利用可能なんだが。アプリから買物しちゃうんで、このアフィリエイト使い忘れちゃうんだよなぁ。どうしたもんか。

Planet Waves Sound Hole Tuner

弦のパッケージの中に広告入ってた。ちょっとそそられてる。


PLANET WAVES / NS SOUNDHOLE TUNER @SoundhousePLANET WAVES / NS SOUNDHOLE TUNER @Soundhouse

Planet Waves の小さなチューナーといえば、こんなのも持ってて。代用できるか?と思ったんだができなさそう。
で、これ、旧型で。新型がもう出てて。名前も Mini から Micro に変わってて。だけど、型番同じみたい。ネットで取説探すのにちょっと苦労した。やりたいことはできないことが判明。まぁ、しょーがないか。




PLANET WAVES / NS Micro Headstock Tuner New Type @SoundhousePLANET WAVES / NS Micro Headstock Tuner New Type @Soundhouse

セッション

今年最初の Casa de la Musica でのセッション。

今回、4/7 にこちらでライブをやられる M's Fellow ってバンドの方がいらっしゃって。なかなかに楽しいセッションとなりました。いやー、毎回こんなだといいんだが。
で、その 4/7 のライブ。ジャンピン正吉さんの企画なんだけど、彼のバンドが決まってないってことなので、立候補してみた。M's Fellow さんとは対バンすることになって、改めてご挨拶。
M's Fellow さんの Facebook ページはこちら。

www.facebook.com

モジョリズムのナッキーさんともセッション。彼とやるのもいつも楽しい。

mojorhythm.blogspot.com

さて、正月から買い込んだ機材のチェック結果。

G12M GB。Vox MV50AC と組み合わせてみたんだけれども。なかなかいい感じ。G10 GB だとペランって感じの音になることもあったんだけど。そこが抑えられてる感じ。P12R ほどハイがキツくもないし。その分パンチに欠けるような気もするが。暴れないんで扱い易いかも。
いやぁ、でかい音出さないとわかんないもんだなぁ。しかし。重いな、これは。

MXR M82 Bass Envelope Filter
ハイがキツい気もするが、そこは SENSE とピッキングで調整かな。面白い効果が出せました。

tc Pipeline
音色的にはぼちぼち。合格点。機能的には難あり。
長押しでタップテンポ入力モードに入るじゃん?で、LED の色が変わるじゃん?けど、足で見えないんだよねぇ。んで、タップテンポ入力モードから通常モードに戻るのが早すぎる。入力にちょっとでも戸惑うと入力しきれん。と、曲中思い立って入力しようとすると、音止めなきゃいかんから、やっぱちょっとねぇ。外部スイッチつけられるようになんないかなぁ?

Vox Time Machine
いいんじゃない?うんうん。場所くっちゃうけど。場所に余裕がある時はコレで。ないときは Flashback かな。

てなわけで。いいセッションができて、出演ライブも増え、幸先のよいセッション初めとなりました。

来週の準備

2/4 にこんなイベントに出ます。

takaoka.hometown.jp

よかったら来てね。

てコトで、準備。

こないだ PU のあれこれで、Martin のふつーの弦を張ってたので、コーティング弦にする。
スロテッドにはなかなか上手く巻けない。

電池も新品と交換。

会場である casa de la musica で AD-5 のチェックと音作り。そいや、アコギをラインで出してライブやんの、初めてだ。エレキと違って生音も聞こえちゃうから難しいねぇ。

さ、あとは自分の問題だけだな。頑張ります。

DADDARIO / EXP11 EXP Coated 80/20 Bronze Light DADDARIO / EXP11 @Soundhouse

ノブバッジ

ホットボンドだと針の位置決めが難しい。ボタンでなんとかできんか?とゆーことで、内径ぴったりの20mm のボタンを物色。近所の手芸屋で一番薄いボタンを探して買ってきて接着してみる。もうちょっと厚いボタンでも大丈夫そうだ。

黒いピックガードに白いノブってのは好きじゃなくて。黒いかばんに白いノブはそのまんまなんでちょっとなぁ…ってことで、今度は黒いノブで作ってみる。

ムスメに見せびらかしてみたら欲しいって言われたので、白いノブを一個プレゼント。Tone より Volume がいいんだってさ。で、ぐるっと回してパワーを上げるんだってさ。

クリームのもあったんで、こんなのも作ってみた。手芸屋に一個しかなくて Volume だけだけど。そのうちもう一個仕入れたら、Tone のも作ってみよう。

自分にぴったりのピックが見つかる本 ギター・マガジン Kindle版

99円ですって。ってコトで買ってみる。ムスメの寝かしつけん時とかにぱらぱら見て、ふむふむ言ってます。まぁ、こーゆーのは自分で使ってみないとわからんもんだけれどもね。耳年増にならないくらいにしとかなくちゃ。