Thinline
以前修理したんだが。 http://d.hatena.ne.jp/StudioSlowhand/20090303/p1 また浮いてきた。1F〜7F の区間。どうしよう?そう簡単に修理に持ち込めない距離になっちゃったしなぁ。うむむ。 しかし。このギター。抱えてるだけで頬が緩んできてしまう。幸せ。…
これまでレスポールのようなプレートを使ってたが、Electrosocket Jack Plate に交換。 http://www.montreuxguitars.com/datalist/selectGoods.php?code=8034&brand1=Montreuxoriginalproducts&brand2=SelectedParts&cate1=HARDWARES&cate2=JackPlate L字プ…
断線 PU の巻き直しを依頼はしているものの、一か月かかるとか、巻き直しちゃったら別モンだよねぇ、ってコトで、オークションで正規品という触れ込みのものを安く入手して搭載してみる。巻き直し品が来たら、また載せ替えてみよう。 で、Push/Push スイッチ…
ブリッジプレートを外してみた。 そいや、こいつのプレート外すの初めてだ。 そしたら、PU キャビティに、ボールペンで「オールドナチュラルオールラッカー」って書かれてた。 リードの断線でありますように、と祈りつつ、PU の電極にテスターを当ててみたけ…
開腹せずに断線を診断する方法は?ってコトで思いついて、ジャックにシールド挿して、Hot〜Cold間の抵抗値を計ってみた。ボリューム全開でブリッジ側にスイッチ倒して430KΩ。PU自体の直流抵抗値が7KΩくらいのはずで、ポットが500KΩのはずだから…こりゃ、断線…
http://d.hatena.ne.jp/StudioSlowhand/20130826/p1 ↑で、Thinline のペグを交換したんだけれども。その後、高さ調節時に失敗して、三弦のポストのロックナットが外れなくなってしまって。Blanca 用にと確保しといたもう 1セットから高音弦用のを一個流用し…
もうね。弦をどれだけ余らせて巻き始めるかってのを憶えてるのが面倒臭くなって。テレキャスもロックペグにしてやる!と一念発起して、ヤフオクで Gotoh SD91 HAPM を 2セット落札。で、まずは Thinline にインストール。 調整に失敗して、高さガタガタ(苦笑…
ボリュームポットを 500KB に交換。ついでに、三点セレクター+Push/Push スイッチという Blanca と同じ配線にもしてみる。 おかげさまでボリュームのカーブはバッチリ。けど、なんか、ノイズ増えたよーな気がしなくもなくもなく。以前からこんなもんだった…
Crazy Jam へ。Jazz/Funk/Soul セッション、ボーカル篇。 お供は Thinline だったんですが。ヒトと目が合うと「いい音してますねぇ」と言われる。んー、いつもどんだけボロボロの音出してたん?俺(苦笑)。ってのは置いといたとしても。ポットを 500KΩに換え…
昨晩手術終了。 ポットを500KΩAに交換した理由。元々ついてた 1MΩA のポットがソリッドシャフトで。スプリットにしたかったので同じ 1MΩA のモノに交換したら、高音がキツくなってしまって。ソリッドの方の抵抗値を計ってみたら、750KΩくらいしかなく。ので…
定時退社日で早く帰ったので、Thinline の開腹手術に着手。弦外してピックガードのネジを外したところで、相方が帰ってきて中断。飯の用意したり、飯食ったりしてるウチに「爆笑レッドシアター」が始まってしまう。それが終ってから作業再開。 今回の手術は…
4Way スイッチをテレキャスに使った場合、どのポジションでもフロント PU がホットにブラ下がりっぱなしなのが気になるので、Thinline の方も改造する予定。音もちょっとキンキンしてる感じなので、1MΩのポットを 500KΩに変えてみたいし。スーパースイッチが…
ってトコで、トーラスのショールームまで引き取りに行く。 塗装を剥いで、出っ張ってるトコ削って、塗り直し、ってコトだったんだが。もしかして全部剥いだのかも?すんごく綺麗に仕上がってます。一瞬別のネックとすげ替えたのか?と思ったんですが。木目は…
一昨日、Thinline を修理に出して一週間経ってんのに見積もりの電話が来ないのでこちらからかけてみたが。工場には送ったが、まだ納期などは判らないという返事。最初にメールでコンタクトをとった際は、納期は一週間から10日ってコトだったのに…。 で、今日…
要町はトーラスコーポレーションの Showroom まで Van Zandt Thinline を持って行く。スカンクストライプが浮いてきてるので、それの修理をお願いしてきた。 Showroom へ行くと、Van Zandt のレギュラー以外のギターや、色んな形のネックを握らせてもらえる…
Van Zandt TLV-68/LTD のスカンクストライプが浮いてきてる件で、トーラスコーポレーションの The Showroom に電話してみる。明日持って行きたいというハナシをしたら、臨時休業だと言われた。ので、また仕切り直しだな。残念。