The Day in a Life

…と日記には書いておこう

スピーカー交換

入手時には Celestion G12M が入ってたこの個体。限定版とかでこれが入った仕様のがあったりしたようだが。それは違う色のトーレックスが貼られたりしてる。なのでこれは後で交換したんだろうなぁ。
で、ツイードのとかは Jensen P12R が載せてあったりするそうで。じゃぁ、ってことで、Champ12 のスピーカーを元に戻し、それに載ってた P12R を Blues Junior に載せてみる。
音像が高域にシフトした感じ。なんか Fender っぽくなったんじゃね?って感じ。こうなるとちょっと低域のパンチが弱いかなぁ?と思ったり。そのへんネットの記事を参考にイジってみるかなぁ?

Vox NT-15H は Fender 的になる改造してあるけど、Jensen よりは Celestion だし。なんか面白いねぇ。

交換作業前にやっとけばよかったんだけど、交換後に思い立って 10インチのキャビを使っての効果確認。
G10GB よりは P10R。ってことで、G12M よりは P12R が好み…なハズ。
以前何かで比較した時、G12M と P12R の差があまり実感できなかったんだよなぁ。けど、今回は差が実感できちゃったわけで。なんか面白いねぇ。体調とかもあんのかな?

ちなみにスピーカーが特別仕様となっているモデルについての記事の紹介。
Celestion G12M のモデルについてはこちら。

http://www.player.jp/musicradar/2012/07/fenderblues-junior-iii-g12m.html

Jensen P12R のモデルについてはこちら。

スピーカー交換の時にパワー管のトコ見てみたら。シャシーが焦げてる。左側の管の文字も焼けて変色してた。右側は大丈夫。なんか変なことになってなきゃいいが。

セッション

正吉バンド、The Bellows の合同セッション。@Cafe Navi。SHURE SM10A をワイヤレスにして、ギターもワイヤレス。ソーシャルディスタンス仕様。

Blues Junior なんだが。のっぺりしてる。歪みだすのが早いってな西田さんの話に納得。Master フルアップで、他の楽器とタメ張れるまで Volume を上げていくと 5くらいまでしか上げられない。それ以上だと歪み過ぎに感じてしまって。
高音域のいいトコも落ちてる感じ。中域に寄せてまとめやすくしてあるのかな?
ずーっと通電してると、パネルが触れないくらい熱くなっちゃう。すげーな。パワー管の寿命が短いわけだ。
室内で弾いてるだけじゃわかんなかったよね、このへん。

SHURE SM10A の初投入。悪くないね。KORG の古いのとの比較はできてないけど。こちらの方がしっかりしてそう。マイクを使わない時に手軽に口元から外せるようになってたらもっとよかったかなぁ。

やっぱり合奏は楽しいねぇ。早くもっと気楽に集まれるようになりますように。

ネジ

基板固定ネジ。ホームセンターで調べてみた。JIS の M3 でも ISO の M3 でもなく。UNC No.6 っぽかったので買ってきてみた。が。ダメだった。ピッチ違う。太さも違う。残念。店頭であわせた時はイケると思ったんだがなぁ。

結局、短いネジでもイケる穴を探す。右下が短くてもイケた。ので、そうしておく。

SHURE SM10A

ヘッドセットマイク、ちゃんと(?)したの欲しいなぁ、と思ってヤフオクをウロウロ。なんか SHURE のよく見るヤツを発見。安い。入札してみたら落ちちゃった。げげ。しょうがない。ってコトで入手。

商品説明がぶっきらぼうで、古くて動作確認してないってだけ。開封してみたら。ケースの中のスポンジが劣化して剥がしてあって、その残りが汚かったり。樹脂製のパーツが劣化してて、いきなり欠けちゃったり。あぁ、こりゃハズレか?けど、この値段じゃなぁ、しょうがないか、ってことにする。

音は出た。つーか、オーディオインタフェースにつないでレベルメーターが振れてるのを確認しただけだけど。ちょっと使ってみよう。KORG のよりマシなら嬉しいな。

pubs.shure.com

Fender Blues Junior

ジャックが届いたので交換。音出たよ。よかった。

なんだか音がスムーズじゃないとゆーか、アタックだけが妙な歪み方をしているような感じはする。音像に立体感も乏しいような。やっぱここは More Clean とかの改造か?と思いつつも、西田さんからのアドバイスを受け、パワー管を交換してみる。Blues Junior はパワー管がヘタり易いそうな。入ってたのは Fender ロゴ入り GT 管で。オリジナルなんだろうなぁ。プリントが焼けて変色してるし。手持ちに JJ のがあったんでまずはそれで。作業したのが昨夜の夜遅くだったので、音出しは今日かな?できるかな?

改造といえば。こんなページ。(1) と (4) くらいやってみようか?それとも、なんか他のアンプのトーンスタックを真似てみようか?

そういえば。基板固定ネジが一本短くて役立たずだった。元オーナーの誰かの仕業だと思われる。大きな電解コンデンサだけ交換されてるし。同じネジがないか、ホームセンターで探さねば。

Fire TV Stick

Fire TV Stick 到着。

ん?って思ったのが電源。HDMI からもらうんだと思ったら、別途 USB コネクタがついててそこから給電するんだと。イマイチやなぁ。

早速 Hulu と TVer のアプリを入れてみる。快適…なのかな?
Fire TV Stick のリモコンの電源ボタンを押すとテレビも電源が落ちるのはちょっとどうかと思うのだが。そのへんのコントロールは細かく設定できないのだろーか?
メイン画面が amazon ばかり。そりゃそうだよな。無料ゲームってのもある。こりゃヤバいってことで、ムスメに釘を刺す。これもメイン画面に出てこないようにできないもんかなぁ?
iPhone の画面をミラーリングするには有償アプリが必要だそうで。躊躇中。そんなに高いもんじゃないから入れてしまうかなぁ。

Apple TV、どうしようかな?