三年前の「Yellow Dancer」の延長。佳曲揃い。
既出曲も、ミックスが変わっててすごく新鮮に聞けました。ドラえもんのテーマが入ってなかったのはちょっと残念だけど、ちょっと毛色が違うもんねぇ。
いつもは運転しながら聞いたりしてるんだが、今回はブックレットのインタビューや解説や歌詞を読んだりしながら集中して聞いてみた。ちょっと理解が深まったり、いつもは気付かない音にも気付いたりした。こうやって音楽聞くのって、いつ以来だろ?
ようやくオマケ映像付き盤を手に入れられたので、ニセ明をやっと見られた。ウソノ晴臣がツボ。
で、オマケ映像のスタジオライブ。これがすごくよかった。これ mp3 にして、iPhone に突っ込んでおきたいんだが。いい手はないもんか?
長岡さんとハマ・オカモトがいい感じなのはいつものことだが、STUTS って人にちょっとびっくり。源ちゃんの ANN でよく名前は聞いてるんだけど、サンプラープレーヤーなんだね。すげーすげー。あんなふうに演奏するんだ。
ってワケで、初回特典盤、おすすめですわよ。
しかし。なんかねぇ。最近。誰のCD買うにしても。パッケージが何種類もあって。どれ買っていいか悩む。商魂たくましいつーか。CD が売れない時代とかなんとかって。それは関係ないんちゃうん?うーん。