The Day in a Life

…と日記には書いておこう

MXR Distortion +

基板を小さくし、スポンジ撤去、スイッチをトゥルーバイパス化するという作業に着手。
まずは基板を外す。
基板を外したので、ポットの値を確認。してみた。ら。
なんと。Distortion が 488K、Output が 43K。なんだよ。現行品と同じじゃんかよぉ。
ってコトで、http://d.hatena.ne.jp/StudioSlowhand/20110128/p1 の表を修正。

番号名前ICクリッパGainポットOutputポット
(1)MXR Distortion +741シリコン未測定未測定
(2)MXR Distortion +741ゲルマ488K43K
(3)MXR Micro Amp コピー4558なし500Kなし
(4)MXR Distortion + コピー741シリコン/
なし/
ゲルマ
470K47K

ちなみに、ポットの刻印はこんな。Distortion のが「100-1013-105 R1378733」、Output のが「100-1013-103 R1378817」。ここには値は載ってなかったってコトなのね。

世の中、Distortion が 1M、Outoput が 10K って回路図も出回ってるけど、LED が付く前はそうだったのかしら?自作機のポットを 1M/10K に換えて、どんなもんだか確認してみようかしら?

となると、http://d.hatena.ne.jp/StudioSlowhand/20110128/p1 で書いたレポート。自作機の Germanium モードと、こいつの音量の差は?なんでだ?ちとモヤモヤ。