The Day in a Life

…と日記には書いておこう

ぎば&チンムー with 愉快な仲間たち - ジャンピン正吉 - サポート @Casa de la Musica in高岡市

久々の Casa de la Musica。こっちきて初めて人前でギター弾いたのがここなんで、愛着はある。一時期セッションであししげく通ったしなぁ。 >

演奏順は

  1. ぎば&チンムー
  2. ジャンピン正吉
  3. マーガレット
  4. ヤツオ&明玄

どの演者もリラックスしていい演奏でした。お客さん少なかったけど、色んな人に見て欲しかったなぁ。あぁ、昼間は山町茶屋、同じ時間には Good Fellows とクローバーホールと、いろいろかぶってたもんなぁ。しょうがない。
自分ら以外にはマーガレットに呼ばれて飛び入り、ヤツオさんのトコに乱入。楽しい夜でした。

ぎばちゃんがアルバム制作中とのこと。この頃よくぎばちゃんのオリジナルを聞くんだけど。これがね、すばらしいのよ。弾き語りだとあっちとこっちが立たない瞬間があって残念なこともあるけど。CD なら別録りだろうからどっちも堪能できそう。楽しみ。

使用機材。Erica と Blues Junior。足元は

  1. Kokko Compressor
  2. tc Dark Matter
  3. tc MojoMojo
  4. tc Pipeline
  5. tc Hall of Fame

tc 縛りにするために Hyaper Gravity が欲しくなってきてる。ヤバい。
MojoMojo の粗い歪みでクランチ、Dark Matter でブーストという形。弾いてる時は何かが違う気がしてたが、録音を聞き直してみたらなかなかよろしい。しばらくこれで行ってみるか。

以下、ちょっとグチ。誰かの目に留まってゆるやかにその人に伝わればいいが…。
ステージに話しかけないでほしい。その相手してて時間が無くなって演奏曲を減らしたり、予定曲を全部やると持ち時間オーバーしたり。あなたの話を聞きにきてるわけじゃないのよ。
自分の価値観を押し付けないでほしい。XXってのはこーゆーもんだー、って力説してはりましたけど、人によってそれは違うんです。その「こーゆーもの」があってもいいけど、そればかりじゃしんどいし、それに賛同できる人ばかりじゃないんです。
なんか優しい人ばかりだから容認されてるけど。つか、みんなエラいなぁ。俺には真似できないわ。