The Day in a Life

…と日記には書いておこう

2018年のまとめ: ライブ編

いつもは機材だけまとめてるけど、今年はよくライブもやったので、それもまとめておこう。

  1. 大寒ホットライブ @ 緑蔭洞
    ジャンピン正吉のサポート。
  2. 石動同士 @ 茶房さむでぃ
    ソロデビューつーか。これからはどしどしやっていこーかな、と。
  3. キャットニャンダフルフォーク部 OA @ Casa de la Musica
    マーガレットと初タッグ。これからも一緒にやれるといいなぁ。
  4. シャブシャブイーツザワールド
    飛び入りというかなんというか。客演も含めて。
  5. in the peace OA @ Casa de la Musica
    ジャンピン正吉&マーガレット&櫻井將というトリオ。これは楽しかった。これもまたやれるといいなぁ。
  6. キャットニャンダフルフォーク部 OA @ Casa de la Musica
    マーガレットの愉快な仲間たちの一人として。

6件。二ヶ月に一回ペースか。マーガレットと演るようになったおかげで増えてる。ありがたや。
今のところ、マーガレットなり正吉さんなりからお誘いがあれば乗るって形が多く。来年もお誘いあるといいなぁ。で、来年は二人に頼らずやっていけるようになれればと思いつつ。まずは 2/4 と 3/24 に話が決まっております。お時間とご興味ある方、よろしくお願いいたします。

2018年のまとめ: 機材編

今年はもう買物しないだろうなぁ、ってことで、まとめ日記を書いてしまおう。
12件。月一ペースかねぇ。
diary から blog に引っ越したことだし、今回は今までとはちょっとフォーマットを変えてみる。これまでは手に入れた時の第一印象しか書いてなかったりしたけど、現状どうだ?ってのを一言二言書いてみる。

  1. MXR Analog Chorus M234
    これはいい買物でした。こうなると ZW も試してみたくなるけれども、我慢。
  2. Digitech Venture Vibe
    バンドの中で使うと、音が細くなって埋もれてしまうのが判りました。放出予定。
  3. HKM L111
    今のところ 2本作ってみてある。ちょっとずつ増やしていく予定。耐久性のテストがてら使っていきます。
  4. Jim Dunlop DVP4 Volume (X) Mini Pedal
    場所をくわないのはありがたい。音質変化も気にならないし。だけど、小さいのは踏み難いね。慣れられるかなぁ?
  5. Electro Harmonix Frequency Analyzer
    DC40V が難点と思ったが。音的にも、バランスはあっても総出力レベルが上げられないのは痛い。放出。
  6. Logic Pro X
    いくつかデモを作ったり。いや、やっぱ、ないと不便だな。
  7. YAMAHA RGX A2
    いい買物。しかし。長いことぶりに弦を切ってしまった。ブリッジの形状に問題ありか?要調査。
  8. DOD Gonkulator
    これのおかげで Frequency Analyzer を手放すことができた、つーか。リングモジュレーターはこれでお仕舞いでいいかな。これもいい買物。
  9. Maxon Bi-Mode Chorus BC-9
    改造の結果、TC-10 と同等になる。以前手に入れたのは二年前なんだなぁ。もうちょっと手放すのを我慢しとけばよかった(苦笑)。
  10. BOSS FV-50H
    ハイパスボリューム化したいんだが。未着手。
  11. BOSS FV-60
    使い道、あんのか?悩み中。
  12. Fishman Rare Earth Humbacking
    ヤイリに仕込んだ。そのうち実戦投入。

さて。来年はどうなることやら。まぁ、飽和感はあって、これから枯れていくんじゃないかなぁ…。

キャットニャンダフルフォーク部

Casa de la Musica にて。キャットニャンダフルフォーク部の OA を。マーガレットと愉快な仲間たちの仲間の一員として出演。

搬入、荷降ろしの際、ペダルボードを落っことしてしまう。木製 Pedaltrain。ばきばきに割れました(苦笑)。代替物を探すも見当たらず。荷物隠しのために車に載せてる大きな布を畳んで敷くことにする。

  1. tc plytune mini
  2. tc Sub'n'Up Octaver
  3. Maxon AF9 Auto Filter
  4. DOD Gonkulator
  5. BOSS SD-2 Dual OverDrive
  6. MXR M234 Analog Chorus
  7. BOSS FV-50L
  8. tc Flashback Delay

ギターはシショー。アンプは VOX MV50 AC。

愉快な仲間たちのセトリ。

  1. Amazing Grace / マーガレット
  2. This Little Light Of Mine / マーガレット
  3. If We Hold On Together / Seiko
  4. Stand By Me / マーガレット + Seiko + クボジュン
  5. Country Road / マーガレット + Seiko + クボジュン
  6. のんだくれジョニィ / 櫻井將
  7. Something You Got / 櫻井將
  8. I Put Spell On You / マーガレット
  9. Sweet Home Chicago / クボジュン
  10. When The Saints Go Marching In / 全員

色んな人の乱入があり、楽しくにぎやかにやれました。「Spell on You」では激しくやりすぎて、ナットから 6弦が外れてしまうというアクシデントも。まだまだ色々できそうなので、またやりたいなぁ、この曲は。

キャットニャンダフルフォーク部にも前回の対バン時同様客演。今回は変な音が出るエフェクターやらツール(E-bow 等)を充実させていったんだけど。首尾はどうだったんだろ?途中、FV-50L の調子が悪いことに気付いたんだが。落とした時にイカれたか?そのうちチェックしないとなぁ。

今年最後のライブだったわけですが。また来年もいいライブができますように。

Kikare~Ma そこたらじゅうライブ 2019

takaoka.hometown.jp

告知出ました。

2/3 (日) @Casa de la Musica 14:00 st。自分の出番は 14:40 くらいからかな。バンドの中に弾き語りが一人ってことでアレかもしれんが、まぁ、対バンが弾き語りでも状況は同じだ。がんばります。

マーガレット、B.B.Cozy、正吉バンド @ Summer Knight in 富山

サマーナイトって小屋の名前はよく聞いてたんだが、まだ行ったことがなかった。今回、初。石動の田舎モンには富山市内のことはよくわからん(苦笑)ので、店の周りで迷っちゃったよ。

なんか、こう、ライブハウスらしいライブハウス。北陸で初めてこんな店に入ったかも。

しかし。まぁ。やっぱ。見てるだけってのは心に悪いな(苦笑)。けど、みなさんいい感じでしたよ。見終えて楽しい気持ちが残りました。

来週は年内最後の出番。12/9 19:00 スタート @ casa de la musica。キャットニャンダフルフォーク部の前座でちょっとギターを弾きます。

石動駅


新駅舎ができたって話を SNS で友人から聞く。実家に行く用事があったので、母親を連れて寄ってみる。

旧駅舎は立ち入り禁止になってたよ。いつまで残ってるのかな?

なんか、ちょっと、思い出すとせつなくなるな。ずーっと使ってないとはいえ、思い出はそれなりにあることを今になって実感。多感な頃、待合室で色んなことを噛み締めてたとか。娯楽の乏しいこの町から出かけるための玄関だからわくわくして改札くぐったこととか。帰省の時、自分が乗った電車を改札の横で待つ親父の姿とか。

しかし。なんで、今になって改装したんだろか?少なくとも自分が物心ついて以降は何も変わってなかったはず。50年とか。まぁ、そう考えると 50年だもんな。そりゃそろそろヤバいか。

BOSS CS-2 メンテナンス

BOSS CS-2 のメンテナンス。

色々モディファイのネタはあるみたいだけれども。無極性使って音を太くしたりだとか、高い部品使って音像をくっきりさせようとか、そんなのさっぱり興味がなくて。CS-2 は CS-2 のままでいいのよ。他の音が欲しかったら他の機種使えばいいんだからさ。

ってことで、DC 漏れ疑惑のあった最終の電解コンデンサ C22 を交換することに。
www.hobby-hour.com
ついでに、同じ値を使ってる C13 と C6 も交換。高い部品を使わない…とは言っても、ちょっと気になるから、ニチコンのオーディオグレードのにはしてみた。

開けて眺めてたら、半田不良発見。写真だとくっついてないように見えるでしょ?死角の位置では、パッドとピンがぎりぎりくっついてるんだけどね。該当部品は C7。電源のノイズ取りっぽいから外れても大きな支障はなさそうだけど、補修しておく。

交換後のコンデンサは金色で背が高いヤツ。どっかに干渉するか?と思ったけど、それもなく、すんなりケースに入りました。

音の変化はとゆーと。判りません(苦笑)。こんなのにオーディオグレードなんて猫に小判だけど、まぁ、おしゃれは見えないところからって言うじゃないですか(笑)。

ついでに色々セッティングを変えて楽しむ。Dyna Comp っぽくもなるし、Orange Squeezer 的にもなるし、あんまりコンプかけずにブースターとしても使えるし。コンプはこれ一台でいいんじゃね?…って、あと Ibanez の CP10 しか持ってないけどさ。そのうち CP10 も再評価してみるか。