The Day in a Life

…と日記には書いておこう

下がる

梅雨は明けないわ、コロナはまた感染者が増えてるわで、なんかすっきりしない。気分が下がりっぱなしだ。
会社でストレスチェックのアンケートがあったんだが。いつも結果はよくない。今年も後で「面談しろよ」って通知がくるんだろうけど、面談しようが何しようが仕事が嫌ってのはどうにもならんもん。

二か月くらい前、体勢を崩したところで左肩に痛みが走って。それからは左肩を動かすと痛みがあったんだけど。昨日、じっとしてても痛かったんで整形外科へ行ってみた。レントゲンの結果は良好。診察の結果、上腕二頭筋を傷めてるんじゃないかとの見立て。次はエコーを撮りましょうとのこと。で、リハビリに通うよう言われたんだが、ここ、平日は17:30までに入らないといけないのね。しかも予約制。定時まで仕事してたら間に合わないのだ。早上がりできるかどうかなんてその日になってみないとわかんないから迂闊に予約できないしねぇ。困ったな。ってコトで混んでる土曜日に無理にねじ込んでもらう。次回は予約できるのかねぇ?うーむ。

4連休

なんか思いがけずにやってきてしまったって感覚の四連休。このご時世、どこ行く用事もなく。初日は映画、二日目は Blues Junior 改造、三日目は実家の御用伺い、四日目はゴロゴロ。

映画は「今日から俺は!!」。ムスメの希望。またコロナが拡大しそうなので、今のうちに行っておかないとなってことで。
チケット買って、開場時間に見てみたら、違う映画のチケットになってて。慌てて交換してもらう。マスク越し、透明シート 越しってことで、言葉が伝わり難くなってんのか?

Blues Junior は、トーンスタックの定数変更とか、歪み難くする改造とかを施す。終わって、外した基板をシャシーに組み込もうとしたら。リバーブの線が切れてることに気付いた。基板外す時に、下手するとここに力が加わっちゃうんだよね。気をつけてたつもりだったんだが。ここも修復して作業終了。
音の方はちょっと硬くなった印象…だったんだが、それはパワー管を新調した要因の方が大きかった。新しいのは硬くて元気なんだが、元々入ってた管にすると軟らかくて元気がなくなった。元々入ってた管が赤熱してるところは見てないんだが、ロゴなんかが焦げちゃってるんだそれなりにヘタってると思われ。まぁ、新しい管も使ってるうちに軟らかくなるかもね。
このまましばらく使ってみよう。早く大きな音出してみたいなぁ。

Blues Junior の FAT モードを外付けスイッチで切り替えしてみようと思い、FS-5L を引っ張り出してきたんだが、LED が点灯しない。電池切れか?ってことで開けてみたら。二本ある電池のうち、一つは液漏れしてて電極腐食、もう一つはホルダーが壊れてしまってた。このホルダーってどこかで見たことあるよな?ホームセンター?ってことで、コメリへ。同じようなのあったんで買って帰ってみたら、ビンゴ。固定ネジ位置もバッチリ。交換して修理完了。新品で買うと 3K円とかするんだが。部品代 400円弱ですんでよかった。

アンプいじり

以前 Vibro Champ を入手した時、アンプいじりに没頭し。今回の Blues Junior でまた没頭。とはいえ。寄る年波には勝てず。目がね。ぜーんぜん見えない。半田付けは、ほぼ勘。作業後 iPhone の拡大鏡を使って確認してるんだが。勘でもなんとかなるもんだなぁ、って(笑)。

こーゆー作業。楽しいねぇ。作りかけの Champ。再開してみようかなぁ?シャシー作りで止まってるんだが。どっかでまたキット販売してないかな?探してみるか。

スタンバイスイッチ

先日使ってみて、こんなに熱くなるならスタンバイが必要だよなー、ってコトで、スタンバイスイッチの準備をしてたんだが。パワー管が正常化したことで発熱もおさまったようなので必要ないか?と思いつつ。けどスタンバイあった方がいいよねってことで実施。
しばらく通電したり、音出したり消したり。上手いコト動いている模様。

スピーカーケーブルもアップグレードした方がいいっよって助言を受け、ウチにあった Belden 8470 で製作。切る長さを間違えてしまって短く作ってしまって焦る。スピーカーを回転させて対処。ファストンの幅が狭かったのでスピーカーの端子を切って対処。これがなかなか大変でしたわい。

パッド切れ修復

球用基板を外してみる。
上左、処置前。2ピンパッド剥がれ。
上右、傷んだレジストをちょっと剥いで、追い半田してパターンとピンの導通確保。
これで、球、正常化。配線材で補強したいが、取り敢えずこれで様子見にする。

どうもこのソケット、交換されている模様。あまりきれいな半田付けではなかった。残念。もう一方の方もお粗末だったので、追い半田しておいた。

この基板だけどっかで手に入らんもんかなぁ?

これだけで音がすっきりしたよーな感じ。正常化はしたかもしれんが、この球にどんだけダメージ入ってるかわかんないので、交換することを決心。給料出たら買う(笑)。

ダメージ

パワー管赤熱化の原因調査。平日は一時間くらいしか時間とれないし、そのくらいしかやる気が続かないので、遅々として進まんが。それはそれでしょーがない。ボチボチやります。

写真、手前から2つ目のピン。これがパワー管 EL84 の 2番ピン。ここが接触不良を起こしている模様。それが赤熱化の原因じゃないかな。で、赤熱化したおかげでレジストが劣化してる。3つ目のパッドも剥がれてきてるように見える。熱が上がったからレジストや銅箔にダメージがかかって、発熱に拍車がかかって…って流れ?
配線、修復しないとなぁ。球用の基板、外さなくちゃ。

ってなこと考えながら、電源切ってすぐにレジストの傷みを指で触ってチェックしてたら、300V で感電した(苦笑)。電位は目で見えないからなぁ。なんか色でわかるようになるとかできないのかね?
何度か感電して、300V なんてわりかし平気って気になってきたんだけど。そんなことはないわ。指先が火傷したみたいな感じ。気をつけねば。

パワー管

発熱の件。パワー管の電圧計ってみたら?って助言を受けて測定してみた。ら。本来出てるはずの電圧が出てない。あれ?と思ったら、パワー管、真っ赤。こりゃヤバいってことで電源オフ。パワー管外して計ってみたら、一応電圧はあるものの標準値ではない。むむー。音抜け悪い原因はここなのか?これ直すの大変そうだなぁ。