The Day in a Life

…と日記には書いておこう

RAT

夜中、Sんご君が来る。ケースをそっちで作るなら RAT コピー機を作ってあげよう、なんつーコトで、ケースができたのでそれに組み込みに来たとゆーワケで。

作業の後、しばらく電気のハナシやら配線のハナシで盛り上がる。以下、直列を「*」、並列を「+」、ネック側PUを「N」、センターPUを「C」、ブリッジ側PUを「B」で書き表しますが。C*B をどーしても使いたいとのことで、最初は「エレクトリック・ギター・メカニズム 完全版」に出ていた、トグルスイッチを増設して、一方は普通のモード、もう一方は N*C/C/C/C/C*B になるという改造をしてみようか?というハナシだったのだけれども。よくよく考えてみると、B 単発は必要なく、N*C も必要ないとのことで。だったらスーパースイッチ使えばできるんじゃないってコトで→の配線図を紹介。N/N+C/C/C+B/C*B の組み合わせ。丁度手元に使ってないスーパースイッチがあったんで、それを渡してみる。さて、上手くいってるでしょうかねぇ?
他、ボリュームをスムーズテーパー化するという話題も。ネットで調べてみると、Aカーブと Bカーブの中間のカーブを作るために、PUとアウトプットの間に抵抗を仕込むらしいのだけれども。これはちょっとどうなんだろ?ちょっと検証してみなくっちゃ。