The Day in a Life

…と日記には書いておこう

ピックアップ

先日の Casa De La Musica のセッションで、参加者の一人が持ってきたアコギがあって、持ち主とちょっと話し込んだ。ウチのギターについてどう思うんだろか?ってのが気になった。ので。ピックアップを載せて弾いてみてもらおうと思いついた。
載せるのは Fishman Rare Earth Blend。Yairi から下ろしたやつ。二本同時に使うこともないだろうってことで、ひとつの PU を二台で共用するつもりなんだが。なんかそのうち Rare Earth Humbacker とか手に入れそうな気がしないでもなくもない(苦笑)。

載せるにあたってエンドピンジャック付けないとなぁと思ったんだが。どういう工具を使ったもんかとちと悩む。とりあえずエンドピンを抜いてみる。で、昼寝しようとしたんだが、なんか気になって眠れなくて。やってしまえ、ってコトで起きてしまう。

コストコで買った工具セットの中に、木工用のビットがあって。11mm と 13mm。開けたい穴は 12mm。13mm で開けるとガタついちゃうかなぁ?ってコトで、ステップドリルでちょっとだけ 12mm に拡張し、11mm で貫通させ、金工用の 12mm で全部拡張しようとしたんだが。金工用の 12mm はドリルのチャックで空転してしまい使い物にならず。しょーがないんで木工用 13mm で拡張しようとしたが、歯が食い込まない。しょーがないんでステップドリルでちょっとだけ 14mm に拡張し、そこに木工用 13mm を突っ込んで拡張。
で、twitter で実況してたら、知人から木工用と金工用のドリルビットの構造の違いについての情報が流れてきた。金工は小さい穴からちょっとずつ拡張していくのに対し、木工は一発で開けるんだねぇ。勉強になった。

で、13mm でガタつくのが心配だったんだけど、そんなこともなく。無事インストール。音も出ました。
ボディの中でケーブルが遊んでるんで、フックとか貼り付けて固定したいけど、とっとと弦を張ってしまったので、また今度(苦笑)。

弦は Elixir の nanoweb 80/20 Bronze Light(.012-.053) を張ってみた。先日買った D'addario EXP11 にしようかと思ったんだが、Elixir は何年前に買ったかわかんないくらいに古かったんで、そっちから消費することに。これまで張ってあった Martin の安いのとはあまり差はなさそげ。いや、Elixir が心持ち線が細いかも。
さて、いつ持ち出せるかな?次回 Casa De La Musica 行く時に持っていこうとは思ってるんだが。