The Day in a Life

…と日記には書いておこう

三連休

土曜。実家詣。そろそろ確定申告しないとだが、申請書が届かない。昨年ネット申請を試みて失敗した時に何かスイッチ入れてしまったかもしれない。税務署に聞いてみるか。

午後。正吉さんチへ。新曲の共有。

その後、おてらマイクへ。
やった曲は

  1. You're So Beautiful
  2. Every Breath You Take
  3. Wonderful Tonight

まぁ、どれもコード間違えました(苦笑)。
2 は、6/8 Stand By Me の発展形。あまりアルペジオせず、ストローク主体で明るめにしてみた。ブリッジをほんいきで歌ったことがなく、初トライだったんだが。なんとか出ましたね、高いとこ。これ、しばらく続けてみるかな。
3 は Otis Clay 版。見てる人が「こんなのにできるんですね」と言われる。俺の手柄じゃないのでOtis Clay を褒めてください(笑)。

帰宅後、柿のチェック。ジャックが接触不良を起こし、ノイズ出るやら音が出なくなるやら、困ったことに。
ジャックを外してみたら、接点が削れてきてる。あんまり弾かないけど、もう30年近く経つしな。
一応、アルコールの入ったウエットティッシュで拭いてはみたが。削れてるとこが復活するってことはないし。ここいらでジャックの交換しとくか。
ってことで、ジャックを調達。使ってるのは Switchcraft の #13。これがなかなかない。密林にも音家にもない。しょうがなく久々にギャレットを利用。

日曜。寝坊。寝ても寝ても眠い日。

前日のジャック問題で思い出した。MXR timmy の音が出ないことがある問題。何が起きてるのかバラして見てみようか、と。ってことで、二日に渡って調査。
で、バラして色んなプラグを挿してみてわかったんだけど。これって出力ジャックがステレオでスイッチ式になってて。プラグと角度によってはチップのばねが持ち上がらず、スイッチが切れないことが判明。そうなると、どうもGNDとチップがショートしちゃうようで。ってなわけでこれが音が出なくなる原因か?しかし、スイッチの端子がどことつながってるかはジャックを外してみないと判らない。ので一所懸命頑張って外してみる。

右の写真の左上のコマ。左側の丸いのがどこにつながってるかを確認せねばってことで。
このジャックは6本足。全部の半田を抜かないと外れない。いつものコテ先では熱を伝え難かったので、幅広のコテ先に変更。
なんとか抜けたんだが。チップのスイッチはショート状態で、バネが上がろうとなんだろうと関係ないことが判明。ひえー。じゃぁ、何が起こってんだ?
推測が空振りでがっかり感ハンパない…。
ジャックは柿のと一緒に調達してしまったので、届いてからどちらを載せるか考えます…。

あと、今回の調査でわかったこと。プラグのチップの形状差。けっこーあるね。日の出、Donner、Switchcraft、ClassicPro、Neutrik と調べてみたが。日の出とDonnerではチップの長さが2mmくらい違う。他のと日の出は 1mmくらいかな。日の出が一番短い。で、日の出以外はスイッチが切れなかった。Donner が一番ダメ。他のは角度によってはって感じ。これはジャック側の精度の話もあるかもなぁ。入力ジャックも同じ部品を使ってるんだが、そっちは大丈夫だったし。日の出がサイレント作ってくれるなら、そっちに乗り換えてみたいとこだが。あれ?日の出ってもうやってないんだっけ?

月曜。建国記念日の振り替え。朝起きたら鼻水が止まらず。サウナに行ったら改善しないか?と思い行ってみた。風呂屋にいる間は止まってた。が、帰宅するとまただーだー。花粉症なのかねぇ。これまでもちょっと発症してたっぽいけど。本格化すんのかなぁ?やだなぁ。