The Day in a Life

…と日記には書いておこう

EFX

Maxon D&S II

友人が使ってなエフェクタを放出するってんで、引き取ってみた。 確か Big Muff っぽいんだよな、と、思って引き取ったんだが。調べてみたら、それは II じゃなくて無印の D&S の方らしい。まぁ、けど、どんなんだか興味あったし。これはこれでいいのだ。 DC…

セッション

いつもの casa de la musica でのセッションへ。 Thing Modulator と Ugly Face の実戦適用。どちらも、なんか埋もれちゃう。抜けさせようとすると音量を上げたりなんだりちょっと考えないとなぁ。特に Ugly Face。まぁファズはそんなもんだよなぁ。 どちら…

Ugly Face デモ

ちょっとカメラ位置悪いかもしれんが、デモ動画撮ってみたんで、公開。 www.youtube.com http://www.youtube.com/watch?v=k-exxfxM2NI

ボード

ってなワケで、組んでみた。 tc Polytune mini BOSS LS-2 - Thing Modulator Ugly Face EHX Soul Food BOSS BF-2 tc Corona Chorus tc Flashback Delay 金属音を醸し出すエフェクターが三個も入ってる。これは変態呼ばわりされてもしょうがないと思う。うん。…

Ugly Face

ずいぶん昔に作って、クロックが音声信号に乗ってちゃってて、対処しなくちゃって思いつつほっぽっといたヤツ。試しに鳴らしてみたら大丈夫だった。ので、次回のセッションに持ち出してみる予定。 今となってはどこを参考にしてなんで作ってみようって気にな…

Thing Modulator 運用に向けて

EFX

ちゃんとした音量で弾いてみたら、つなぐだけでぴーってかすかに鳴ることが判明。AC アダプタで電源を切り離してもダメ。ラインセレクターで切り離してみたら音漏れはなくなった。音声信号に何か乗ってる模様。配線イジるとなんとかなるのかな?うーむ。 ま…

Thing Modulator できあがり

ケース側面に穴をあけ、そこにスイッチを移動。しかし。穴位置が悪くて、それでも基板が入りきらない。穴を拡張し、スイッチ位置を微調整し、なんとか封入。ぎゅーぎゅーです、ぎゅーぎゅー。 いやぁ。なにかと見切りで動くもんじゃないね(苦笑)。面倒がらず…

Thing Modulator 詰め込み

ケースに詰め込む。 塗装で小さくなった穴をリーマーでウリウリして、ジャックやらポットやら突っ込んで、さて基板と思ったら。三点スイッチの背が高くて基板が入らん。やっちまったよ(苦笑)。基板の長手方向の長さは見てたんだけど、短手方向の長さは甘く考…

Thing Modulator のケース

基板もできたことなので、ケース制作。Lovepedal Babyface Tremolo のリハウス品と同じ配置になって紛らわしそうなので、着色することを決意。 ダイソーでスプレー塗料を物色してみたら、アクリル塗料しかなく。ホームセンターでラッカーのちゃんとしたの買…

Thing Modulator

一昨日、配線終了。 昨日、音を出してみたが出ず。LMC567 を逆挿ししてたので慌てて挿し直し。それでも音が出ない。壊したか?と不安になるも、かすかに発信音が聞こえるので原音のパスを見直す。4558 の GND ピンを接続してなかった。接続したら、音は出た…

Thing Modulator

ポットとかスイッチとか、配線を取り付けてみる。30分くらいで終わるだろ、と思ってたら、なんだかんだで 1時間くらいかかった。久々なので、作業時間見積もりがあやふやだ(苦笑)。 音だしは明日にしよう。一発で鳴るといいな。

Soul Food vs OD11

巷では同じトランスペアレント系に分類される EHX Soul Food と Lovepedal OD11 を比べてみた。 ギターはストラト、アンプは Vibro Champ。 SF はスモーキーな感じ。なんか一枚膜がかかるとゆーか。で、中域にぐっと寄る。とゆーか、高域、低域がカットされ…

Thing Modulator

使い勝手のいい Ring Modulator はないもんか?と思い立つ。んで、調べるとなかなか見当たらず。大きさ、機能、値段、すべてがマッチするのはハンドメイドプロジェクトの Thing Modulator ってコトになり、久々に自作を決心。 http://www.diskdig.com/hmp3/p…

electro-harmonix Soul Food

妻の実家に帰省中。妻子が美容院に行っている間に一人でウロウロ。ユニクロにグレッチの Tシャツを物色しに行こうとしたが、そのユニクロが閉店してた。んで、ここまで来たらハードオフまですぐそこじゃん、ってことで行ってみる。ヤフオクでも物色してた So…

セッション

2月、3月と行けなかった Casa de la Musica のブルースセッションへ。 お供は桜二号と Night Train と、足元は以下の通り。 EHX nano POG Xotic EP One Control Baltic Blue Fuzz tc Corona mini tc Flashback mini 久々にギターを弾いたせいか、ピッキング…

tc electronic Corona Mini Chorus

小型化シリーズ第三弾。持ち出すボードを変える度に Chorus を組み込み直すのはイヤってコトで調達。まぁ、無駄遣いってーコトだ、これは(笑)。 http://www.tcelectronic.com/ja/corona-mini-chorus/ iPhone からぴーぴーがーがーでいくつかプログラムを送り…

One Control Baltic Blue Fuzz

小さなサイズの Big Muff π っぽい歪みモノはないもんか?と探してて発見。 https://www.onecontrol.co.jp/products/baltic-blue-fuzz/ ちょっと気になってたブランドだったんで、ヤフオクで見張ってひっかけた。 扱い易い Big Muff といった感じではあるが…

Electro Harmonix nano POG

省スペース化作戦。ようやく予算内で落札できました。 で、micro と nano を比較。 バイパス音の差はあんまりない。若干 nano の方がくっきり…ってのはプラシーボなんじゃないかなぁ。 Dry 音は nano の方が大きい。micro はフルアップでバイパス音と同じく…

tc electronic Flashback mini Delay

メインのボードとは別にサブボードを用意してたりするんだけれども。タップテンポ入力可能なディレイが今は一個しかなくて。一々移動すんのがめんどうだなぁ、ってコトで BOSS DD-5 を手放したことを悔やんだり、いや一台でタップテンポ入力できる DD-6 以降…

セッション

casa de la musica のセッションへ。 …行く前に。 Night Train で音出ししてみたら。スタンバイ切り替え後、しばらくすると音量/音圧が下がることが判明。色々調べてみたんだが。Thick → Bright の切り替え時もそんなふうになってる模様。このあたりに時定数…

BOSS AD-5

EFX

http://d.hatena.ne.jp/StudioSlowhand/20160627/p1 AD-5 の修理の続き。 友人が手に入れた代替機。ピエゾのインプットレベルにガリがあったり、そのせいかノイズが多かったり音が出なくなったりトラブル続き。その度に開けたりなんだりして様子を見てたんだ…

One Control Junction Box

EFX

ボードの壁対策に。ヤフオクで安く出てたんで。自作してもよかったんだけど。 で、開けてみた。 ジャックは絶縁タイプ。全ジャックのコールドはショート。わざわざバネ仕掛けの棒を使ってコールドとケースをショートさせてる。ケースは導体。 こんなんだった…

ボード

Driving South のギター問題で開き直り。エレキっちゅーんだったら、もう、ソリッドでエフェクターもバリバリ使ってしまおうか、と。とはいえ、自分らのレパートリーだとそんなに特殊な音は使わんのだけれども、その場で誰かの客演ってなると色々欲しくなる…

MXR CSP035 Shin-Juku Drive

http://moridaira.jp/posts/mxr-csp035 友人がデザインしたペダルが MXR から出るとゆーんで楽しみにしてた。ネットで見たデモ動画の音もよさそうだったし。自分の誕生日プレゼントにと調達。ちょっと早いけど到着。 早速鳴らしてみたんだけど、「ん?」って…

tc electronic Corona Chorus

まぁ、前回の日記で火のついた物欲を解消しました(笑)。 音質的にはいい感じ。BOSS のは最近の自分の欲しい音じゃなくなってきてる感じ。Fender Chorus Pedal もいい感じなんだけど、Fender のは、スイッチ踏んで離した時に切り替わるのが結構なストレス。こ…

ケース

古いエフェクターケースの底板の布が剥がれてきたので、貼り替えにトライ。 底が深いんで、底上げのために 10mm 程度の厚さの板を敷くことに。ホームセンターで桐の集成材を買ってカットしてもらってくる。 手芸屋行って、マジックテープが貼りつく布を物色…

MXR Octavio

裏蓋開ける。 70周年記念モデルじゃない MXR の Octavio はトランス式、Roger Mayer のはトランスじゃないってのをネットで見てて。こちらは?と思ってたら、こちらもトランス式だった。 同じトランス式の自作機と比較。 MXR の方は原音もミックスされてるよ…

AF-9 vs AF-01

9 はトゥルーバイパスなんで、バイパス音は 9 に軍配。 エフェクト音は?とゆーと。9 の方がハイがキツい。01 はまろやか。経年変化かねぇ?SENSE 下げれば 9 も 01 ぽくなる…かなぁ?…ってな雰囲気。01 のまろやかさは気になるが、二つはいらないよね。

Maxon Auto Filter AF-9

Maxon AF-01 を持ってはいるんだけど、このケースが好きじゃなくて。いつかは 9 シリーズに替えたいと思ってたんだが。ようやく実現。音出してみた感じ、こっちの方が元気がいいような。まぁ、また今度、並べて比較してみようとは思うんだが。 この AF-9 は…

MXR JHM2 Octavio

MXR の Jimi Hendrix 70th Tribute シリーズ、コンプリート。 http://moridaira.jp/posts/mxr-jhm2 人によっては気分的に踏めないデザイン(苦笑)。これで俺もジミヘンだ(嘘)。